雅・処

好きなアイドル・俳優・映画・演劇などエンタメ一般やスポーツについて自由に語ります。

スタジオライフ『ロミオとジュリエット』挿入曲

観劇疲れで・・・番外編から

週末に見てきた『ロミオとジュリエット』の感想を書きたかったのですが、疲労の極地やら、見逃したテレビ放送のショックで立ち直れず、また次回に延ばそうと思います。ひとまず気になった挿入曲のほうを先にアップしよう、と。


今回は、芝居の終盤に少年合唱が湯水のように流れており、そのほとんどに聞き覚えがあったのですが、曲名を特定することができませんでした。うーん、消化不良です。現在、調査を続行中。また「これだ!」と分かったら追記しようと思います。ひとまずは、すぐに分かったものだけ。


それにしても毎度毎度、「なんて主宰(河内喜一朗氏)と曲の好みが一緒なんだ!」と驚くのですが、今回なんて尚のことそう思わされました。まして、主宰は単に流行モノのバックミュージックとして選んでるわけじゃなく*1、少なくとも少年合唱に関してはプチマニアの域?だと思います。


今までもリベラ(白夜行)、ボーイズ・エア・クワイア(訪問者)、映画「コーラス」サントラ(メッシュ)*2など比較的耳馴染みなBOYSグループを取り扱っていましたが、今回は昨年ちょっと話題になったイギリスの少年歌手ジョゼフ・マクマナーズまで出てきてかなり驚きました。よほど意識的に少年合唱や少年の歌声を聴いてるわけで、「やっぱりお仲間だったか」(笑)と実感しました。


しかし、そのおかげで観劇の度ごとに、曲の再発見が出来て私的には嬉しい限りです。自宅で聴くのと、劇場空間で流れるのでは同じものでも10倍は感動が違いますし、場面が感動的だと後々まで相乗効果で忘れずに済みますから。反面、気になって芝居に集中できないこともあったりするのですが。これからも芝居よりも選曲に(笑)期待が高まる主宰でした。


※曲目は全て耳で判断しております。間違っていたらすいません。


イン・ドリームズ(初回生産限定盤)(DVD付)

イン・ドリームズ(初回生産限定盤)(DVD付)

芝居のかなり最初のほう、「ブラームスの子守唄」が使われています。女の子のような可憐な歌声でちょっと英語が舌足らずっぽく、発音に特徴があります。


Agnus Dei: Music of Inner Harmony

Agnus Dei: Music of Inner Harmony

トーマの心臓」でも紹介したオックスフォード・ニューカレッジ合唱団(少年+男声)のアルバムから、1曲目の「BARBER/Agnus Dei」が起用されていた気がします。ロミオのティボルト刺殺~モンタギュー家の嘆きのシーン、で使用されたのは、12曲目の「ALLEGRI/Miserere」で『LILIES』に引き続き起用。ボーイソプラノの高音ソロが特徴的で私も大好きです。(下記映像はSalisbury Cathedral合唱団版です。)※こちらは使用されたアルバムについては特定できませんが、おそらくこのあたりじゃないかと思います。



スタジオライフ『ロミオとジュリエット』観劇記(1) - 雅・処
スタジオライフ『ロミオとジュリエット』観劇記(2) - 雅・処
スタジオライフ『ロミオとジュリエット』観劇記(3) - 雅・処

*1:映画サントラの曲などはそうだと思いますけど

*2:それぞれブログの観劇記に記載しています。