雅・処

好きなアイドル・俳優・映画・演劇などエンタメ一般やスポーツについて自由に語ります。

『愛、時をこえて-関ヶ原異聞-』観劇記

本日、カシちゃん(貴城けい)の退団後の舞台を見に東京へ遠征してきました。ここのところ、かなり神経を使う毎日で疲労が溜まっていたらしく、移動中にもポカをやらかして思わぬハラハラ状態、思考能力も低下し、半分くらいしか集中できなかったのでろくな感想は書けませんが、まあとりあえず。。。

【退団後、初舞台は男役三昧】


幕開き後しばらく、まるでもったいぶってるかのごとく、なかなか登場しないカシちゃん。しかし、ドラキュラ役で宝塚男役スターそのまんまに壇上に上がって第一声を発すると、さすがに身体が震えました。思えば7ヶ月ぶりの逢瀬。この間、いい加減なファンである私は、TVも見逃したり録り溜めで、本当に「ご無沙汰してます」というノリでした。


で、その7ヶ月ぶりに会ったカシちゃんは、まんまヅカ男役でした。こちらの予想を裏切るほどに現役トップスター時代と全く変わらず良く通る台詞回しとハスキーな歌声を存分に響かせています。このドラキュラはどうやら完全な男として登場し、二役の出雲のお国*1が性別が謎ということで、若干ソフトなムードです。


ちょっとした小道具やら、スターブーツまで宝塚色をあますところなく押し出していて、退団後の初主演を「女優へ脱皮する緩衝材にするつもりなのかな?」とか「カシちゃんファンへのサービス?」と勘ぐったりしましたが、パンフを読むと「宝塚と歌舞伎の融合」が一応の名目のようです。果てしてそれが良かったのかどうか・・・と考えると、内心は複雑な思いが。


確かにカシちゃんは、タイムスリップしたか!と思うほど退団当時のままの完成された男役を見せてくれました。しかし、どこかで「さあ、女がくるぞ〜」と身構えてた分、肩透かしにあった気分も否めません。むしろ、半分くらいは(笑)女役で頑張って、その後落ち着いた頃に男役も、で良かったかな、と。


それからこの芝居の一番の難点は、石田光成と徳川家康が兵力を揃えて睨み合う直前の切迫した戦国時代にドラキュラを登場させる”荒唐無稽さ”はともかく、どうも登場人物の関連性がチグハグで、何を言わんとしてるのか最後までよう分からん、というところ。ミュージカルというには登場人物がカシちゃんを含め4人しか歌わないし。


カシちゃんと華城季帆ちゃんだけのシーンなんかだとまさに宝塚のバウものか、と錯覚に陥り、歌舞伎の役者陣を招き入れた特別公演のようでもありました。もちろん、ファンとしては、凛々しく麗しいカシちゃんを見られることは恍惚ではありますが、宝塚ファンでもなければ、ちょっとツイテいけない世界だったかもしれません。

【一番惜しかったところ】


季帆ちゃん演じる細川ガラシャは、礼拝堂へのドラキュラの乱入や、通りで踊るお国を見かけるという出会いで急接近していきます。「ただならぬ妖気」を感じ、ドラキュラの満たされぬ心や人々への憎しみ*2を、純白の心で解かし、冷え切ったドラキュラの心に”愛”という感情を一滴垂らしこんで、困惑させる存在となる。


そんな二人が思いをぶつけ惹かれあっていくシーン、これが芝居の見せ場だったのだろうと思います。しかし、カシちゃんの声に聞き惚れながらも、台詞が右から左へ・・・と流れ去っていく。そしてこの感情の高まりが、「味方に組する」と言った石田三成への裏切りという形で最後現れるのですが、なんか腑に落ちない。。。


夫の溺愛に応え、信仰に殉じる覚悟のガラシャとドラキュラの愛では無理があるし、感化されたとすればちょっとドラマが弱すぎる。明智光秀の反逆に多大な影響を受けた娘の複雑な気持ちも絡んではいるのでしょうが、なんだかその辺が分かりづらく、理解不十分となりました。


更に”腐ったファン”モード(笑)で語らせていただければ、この芝居、組み手を間違えてる気がするんです。それは、最後のカーテンコールで舞台中央に並び、涼しい瞳で満足そうに目を合わせていた石田三成とドラキュラを見てハタと気付きました。


 なぜこの二人のカップリングでいかないんだ!!


眼光鋭く只ならぬ圧倒的な存在感で魅せて下さった市川段治郎さんがとても素敵だったのです。そして、市川笑也さんや吉野圭吾さんなど、歌舞伎界・ミュージカル界から落ち着いた二枚目役者さんが揃っていて、深く絡まないなんて大層勿体ない。三成とドラキュラの対峙の場面では、ピーンと張り詰めた空気が心地良く、それが目を引き付けたので本当に惜しい。


別に禁断の愛でなくてもいいので(笑)、石田三成が性別を越えた美しいドラキュラに、愛か憎しみか区別できない想いに駆られ、そこに吉野さんの高山右近が絡んだりしたら、尚面白い。そんな風に勝手にシナリオを書き換えたくなる気分で満たされなかったのです。(ほ〜ら、腐ってるでしょう。)


そうそう、それとは別にいちいち目の端に止まっていたのが、ガラシャの侍女・楓役の市川笑野さん。見事な宙返りも見せてくれましたが、所作がまさに歌舞伎の女形で、出演者の誰よりも女らしく、隠しきれないオーラがありました。こういう上手い役者さんが脇を揃えていたので、カシちゃんは安心して真ん中に立てたんではないかな。


ちょっと内容的に惜しくはありましたが、とにかく今回はどちらかというとファンサービスに近い演目だったので、次回から女優デビューと考えていいかもしれません。ああ、また見たいけど見れない病、が始まりそうです。

*1:難破船に乗せられていた棺から蘇ったドラキュラが、昼は出雲のお国で一座となっているという設定。

*2:ドラキュラの亡き妻もガラシャだったという伏線。