雅・処

好きなアイドル・俳優・映画・演劇などエンタメ一般やスポーツについて自由に語ります。

さようなら、そしてありがとう はてなダイアリー

始めてから、いろんな気づきがあった

私がお世話になった、ブログサービス「はてなダイアリー」が、2019年2月28日をもってサービスの完全終了とのこと。実のところ、終わりの日は近いかな、と思って、少し前にこの「はてなブログ」へ記事の引越しをしておりました。


そうは言っても、私がブログを書き始めた2005年から10年以上にわたって書かせていただいた場でしたし、少ないけれど読み手との交流もあった、はてなダイアリーの終焉は寂しいものです。


今やSNSTwitterやLINE、インスタグラムなどが主流になって、有名人のブログを除いてあまり話題を聞かなくなってしまったブログ。確かに冷静に考えてみれば、ネットの大海の中にダラダラと自己満足の長文・駄文でアップする(自虐)、という行為はイタイと思わなくもない。


それこそ「一体誰に向けてるんだ、自分」と何度も思ったものですが、最近は、他人の反応なんて全然気にしなーい(笑)、好き勝手に自分の記録として書いてます。実際、たまに過去のエントリー見てみると、「こんなの書いたっけ?」とビックリすることも多いという有様。


それもそのはず、はてなダイアリー時代から続いて、このブログだけで750エントリーですって!?もう一つのブログのほうも300超えなので、1000近く。よう書いたなあ、自分。それもそのはず、かれこれもうすぐ14年に突入ですから。


はてなダイアリー時代は、SEOなんて全く気にしてもいないのに、やたら検索上位に引っかかることが多く、トータル200万アクセスを突破したりもしました。


自分の時間を削って、懸命に更新して、「一体何が残ったか?」と考えると虚しくなることもありましたが、情熱のほとばしりを制御できずに放出していたので、それはそれで一種のカタルシスだったんだと分析しています。


その代わり、いわゆる承認欲求のワナにひっかかって、なんか無理やり書いていた時期もあったりして疲弊したことも。その反動や懲りたのもあって、今は無駄にあがくのをやめました。


東京という欲望渦巻くネオンタウンから、ローカルタウン(田舎)へUターンしたのも大きいです。すっかり地味でインパクトの少ない生活(笑)にも慣れました。


友達は都内で舞台観劇に相変わらず精を出していますけど、年に1回程度しか興味を引く俳優の舞台なんて見られない!こんな街ですからねえ。むしろ最近は、お手軽なエンタメ、テレビっ子になってます。


今は、1か月に一度更新したら良い方かもしれません。こんなやる気のないブログですけど、本人は至極楽しんでます。興味を持つジャンルが出てくると、妙に活発になるという(苦笑)。役者への好みも節操無く、移り変わってますしね。


自分の歴史が分かるといいますか、ハマってどんどん次へと移行していって、なんとなく自分の骨になって肉になって・・・くれてるんじゃないかと。書くの止めてもいいかな、と思いつつ、逆に止める理由がない、というのもありまして。


間違いなく、このブログの中で走り回っている自分をみると、「私ってこんなに幸せだったんだ」と思い出させてくれるでしょう。

Twitterも始めました

まだ1年足らずで、今更(汗)という感じですが、Twitterでも呟いてます。「ですます」調のブログと違ってTwitterは、(なんとか頑張って)くだけた感じのつぶやき調にしています。


気軽に呟けるだけに、これはこれで結構危ない面はあるなあ、と危惧することもありますね。ついつい過激な本音がポロリ、とか。ダイレクトな反応もあるため、気が付くと1日張り付いちゃったり、かなりの中毒性も感じますし。


一方で、同じ投稿が何回も亡霊のように投稿され続けるのって何?とか謎も多い。まだまだ初心者モードでよくググって機能を調べたりしてます。あと比較的ネガティブモードの投稿には「いいね」がつきにくいんだ、なんてことも最近知りましたね。


こんな超初心者な私にもフォロワーさんが少ないながらいたりして、感謝する反面、とても不思議です。本当は、フォロー返しとかした方がいいみたいなんですけど、今のところ「不義理でごめんなさーい!」という感じです。


実は、私にとってTwitterサービスを始めたのが、お気に入りの演者や公式サイトのリアルタイム&最新情報を入手するため、という目的だったので、不特定多数との交流についてはあまり重要視していないのです。


なんだか敷居が低い場所だけに、あまりあれこれ手を出すと、フォローとかリプライとか人との交流だけに疲れてしまいそうで。。。まずはマイペースでゆるゆる楽しめればそれでいいんです。


10年くらい遅れて?やっとTwitterなんで、インスタとか動画サービスとか論外ですね。いやホント、みんなよくスマホで情報収集するなあ、と感心しちゃいます。


Twitterだけでも得られる情報量が半端なく、しかも早すぎてなかなか頭と身体がついていかないこともあります。本当は、社会的な事件とか硬派な内容にも呟きたいのですが、なかなか慣れませんねえ。まあ、何事もゆるゆると。